blog

2021年1月22日

介護者教室を開催しました(1/13)

介護者教室を開催しました(1/13)

介護者教室『介護で役立つ食事・栄養の知識』を開催しました。

今回は栄養管理部の相良江理 管理栄養士が、食べ物を噛んで飲み込む力が低下した方の食事の工夫と介護食について解説しました。

食べることは生活の中の楽しみの一つです。噛む力や飲み込む力が低下しても、食べる楽しみを維持するために、食べる機能に合わせて食事を工夫していくことが大切です。噛む力が弱い方には繊維や筋が少ない食品を軟らかく調理したり、飲み込む力が弱い方にはマヨネーズや片栗粉でなめらかさをつける調理法などを紹介しました。

市販の介護食品は、噛む力と飲み込む力が低下した方でも食べやすいように調理加工されています。「容易に噛める」「舌でつぶせる」「噛まなくてよい」といった食べやすさの段階が異なる介護食品が販売されており、相良管理栄養士は「食べる方の機能に合わせて選ぶことが必要」と説明しました。

さらに、認知症の方に食事介助を行う際の注意点も解説しました。認知症の方は食べ物の認識ができずに食事を拒否することがあります。食事を提供するときには、テレビを消したり食事のよい香りで食欲を刺激するなど環境を整えると食事に集中しやすくなるそうです。また、食べ物ではないものを口に入れたり、噛まずに丸飲みをすることなどもあり、誤嚥や窒息を防ぐために食事の提供方法や声掛けにも配慮が必要です。

講義の最後には、とろみ調整剤でお茶にとろみをつける実演を行いました。とろみの程度が異なる3種類のお茶を実際に作り、参加者の皆さんは飲み込みやすさをイメージしながらとろみの状態を見比べていました。


介護者・介護予防教室は、介護方法の知識の習得や、高齢者ができるだけ要介護認定を受けず健康でいきいきとした生活を送ることを目指し開催しています。本年度の介護者・介護予防教室の日程や詳細、参加の際の注意事項については下記のページをご覧ください。なお、参加には前日までの事前申し込みが必要となります(定員15名)。

次回 1月27日(水)10:00~ 松代公民館
介護予防教室『転倒予防の心得』
講師 六川 恒 理学療法士、竹内誠貴 理学療法士

お申し込み・お問い合わせ
長野市地域包括支援センター 長野松代総合病院 TEL:026-278-2058(直通)

介護者教室を開催しました(1/13)

お問い合わせ先

JA長野厚生連

長野松代総合病院

〒381-1231

長野県長野市松代町松代183

TEL:026-278-2031

FAX:026-278-9167

お問い合わせ