看護部通信
2025年1月17日
2年目看護師シミュレーション研修会を行いました(2024/7/11・2025/1/17)
7月11日:「腹痛患者のアセスメントと同室者の対応」を行いました
【参加者の感想】
・多重業務の中で緊急性が高い時の先輩への報告方法を具体的に学ぶことができた
・フィジカルアセスメントを活用してアセスメントを行っていきたい
・患者の状態をしっかり看て聞いて(問診)アセスメントを行える力をつけたい
・もっとフィジカルアセスメントについて学びたい
【研修責任者より】
主疾患以外のことに直面した経験者もおり、真剣な眼差しでシミュレーションに取り組んでいました。また、「もっとフィジカルアセスメントについて学びたい」との意見もあり、興味の深さを感じました。
1月17日:「病態が変化した患者の初期対応」を行いました
【参加者の感想】
・緊急時はいつも緊張して焦ってしまう。だからこそ日頃このようなシミュレーションは必要だと感じた
・とても勉強になった。ABCDEを今後用いたい
・実際の場面でもありそうな状況設定であったため、とても勉強になった
・意識状態が悪い患者の観察事項、先輩への報告の仕方を振り返ることができた
【研修責任者より】
日々のリーダー業務も独り立ちを目前とした時期でのシミュレーション研修でした。課題解決方法を自らが考え抜こうとしている姿が印象的でした。物事を論理的に考えていくことが必要になります。今後も、自分のスキルアップのためにも学び続けてください。