内分泌代謝(糖尿病)内科

診療科紹介

糖尿病有病者は1,000万人を超えています。 糖尿病の恐ろしい点は自覚症状がないうちに病気が進行してしまうことです。 糖尿病の合併症では、糖尿病網膜症による失明、糖尿病性腎症による腎不全そして血液透析、足壊疽などの合併症で苦しまれる患者さんが増加しています。 また、糖尿病関連疾病である脂質異常症、肥満、高血圧などの危険因子悪化のため脳梗塞や心筋梗塞の発生率増加が問題となっています。

このように糖尿病は恐ろしい病気と思われますが、きちんと自己管理すれば合併症の進行を予防することができます。 また早期発見も重要です。 当院では、患者さんを取り巻く環境等を理解しながら、外来および入院を通して、最適な治療を提供致します。

対象疾患

糖尿病や下垂体疾患、甲状腺疾患、副甲状腺疾患など内分泌系の疾患を対象としています。

診療の特色
糖尿病専門外来 (毎週木曜日)

栄養指導は毎日。また、外来でのインスリン導入指導、自己血糖測定指導、フットケア外来、透析予防指導を行っています。

糖尿病教室 (毎週木曜日)

医師、看護師(糖尿病療養指導士)、管理栄養士、理学療法士により、疾患の理解、合併症、集団栄養指導、フットケア、シックデイ対応、生活相談、運動療法の内容で指導を行い、自己管理ができるよう支援を行っています。

入院加療

1泊2日の血糖の日内変動測定(ターゲス)入院
教育入院 糖尿病の学習、合併症に関する精密検査 食事療法学習
治療入院 インスリン導入目的の1-2週間の治療でより早い社会復帰を目指しています。

FreeStyle リブレシステム

24時間持続血糖測定可能なデバイス。当院人間ドックのオプションでも利用可能です。

DPN測定

糖尿病神経障害の簡易検査。

診療実績

2022年度

糖尿病患者 907名
リブレ 21名
DPN 21名
診療体制

信州大学糖尿病専門医による専門外来が週1回あります。 糖尿病療養指導士を含む看護師、管理栄養士、理学療法士、薬剤師らとともに診療を行っています。

スタッフ紹介
  • 石津 富久恵
    • 内分泌代謝内科医師
    石津 富久恵
    • 2005年医師免許取得
    • 日本内科学会総合内科専門医および内科指導医
    • 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医および指導医
    • 日本医師会認定産業医
  • 新井 浩朗
    • 内分泌代謝内科医師
    新井 浩朗
    • 2013年医師免許取得
    • 日本内科学会認定内科医
    • 日本プライマリ・ケア連合学会家庭医療専門医および認定医
    • 日本医師会認定産業医
    • 内分泌代謝内科医師 (非常勤)
    熊谷 美恵子
    • 信州大学
    • 日本糖尿病学会専門医
    • 日本内分泌学会専門医
お問い合わせ先

JA長野厚生連

長野松代総合病院

〒381-1231

長野県長野市松代町松代183

TEL:026-278-2031

FAX:026-278-9167

お問い合わせ